ドラクエ11攻略考察ブログ

ドラクエ11の攻略&考察していきます

シルビアオススメスキル振り

こんばんは!またも更新遅れのあっきーです。

 

今日は、5番目の仲間にして、異色のオネェキャラシルビアの

オススメスキルについて書いていきます。

 

f:id:roto48:20170824235606j:plain

 

おとめスキル全振りがオススメ!

 

この理由として、おとめスキルのハッスルダンススキルポイント14>がかなり使えるのでオススメします。

 

ハッスルダンスは、ベホマラーと同じくらいの回復量で味方全員が回復するスキルです。

序盤はもちろん、中盤から後半にかけてかなり使います!

 

私が、実際に全部クリアした時メンバーでシルビアを使いラスボス戦でも回復とサポート(セーニャと違いサポートの役割はバイキルトorピオリム)メインで活躍をしました。

 

混乱付き全体攻撃ローズタイフーン

 

おとめスキルの中で2番目にオススメのスキルが、ローズタイフーンです。

この特技は、敵グループではなく全体に攻撃ができ、追加効果で混乱も狙える特技です。

 

特に、後半のボスは、単体ではなく複数で出現することがあるので、そんな時に、

シルビアも攻撃要員として活躍ができるんです。

 

ローズタイフーンを多用したのが、中盤から後半にかけて挑戦が可能になる、

ドゥルダ郷の連武討魔行で集団の敵に使うと混乱の効果もあって手数を少なくして

クリアできるので私は、めっちゃ使っていました。

 

回復&サポート役で唯一バイキルトを覚える

 

ちょっとスキル振りとは脱線しますが、

今作でバイキルトを覚える仲間は、シルビアとベロニカです。

その二人で回復&サポート役をこなしながらできるのは、シルビアのみです。

役割がたくさん担えればそれだけ不測の事態になっても対応がすぐにできます。

 

それと、シルビアのスキルはある条件を満たすと一つスキルが追加になります。

そのことについてはまた別の記事で書いてきます。

 

ハッスルダンスベホマラー並みの回復ができ、バイキルトで火力役の仲間の攻撃力アップのサポートができ、たまに混乱付きの全体攻撃もできる多彩なおとめスキルを

私は、シルビアのスキルの中で一番オススメします。

 

ではまた今度ー

セーニャ序盤〜中盤オススメスキル振り

こんばんは!明日と言いつつ更新が久しぶりなあっきーです。

 

今日は、回復魔法のスペシャリストセーニャの序盤から中盤にかけてのオススメスキル振りについて私なりの考察込めて書いていきます。

 

ズバリスティックスキル一択がオススメ!!

 

なぜ、スティック一択なのかというと、そもそも

セーニャのパーティーでの役割は回復&サポート役だからです。

 

なので、スティックの装備時回復魔力魔力+10<スキルポイント4>と

回復魔力+30<スキルポイント10>が欲しいところです。

 

さらに、今作のドラクエはボス敵の異常なまでの状態異常攻撃が多いです。

そのため、セーニャのスティックスキルで手に入るキラキラポーンがあるとボス戦がかなり楽に進められます。

 

ちなみに、私がクリアするまで回復役は全てセーニャをメインにしていました。

 

セーニャは回復&サポート役としてかなり優秀でスキルも回復&サポートに特化しているのでぜひあなたのパーティーにも入れてみてください。

 

では今度こそまた明日ー

 

ベロニカのオススメスキル振り

こんばんは! あっきーです。

 

今日は、3番目に仲間に加わる魔法使いベロニカのオススメスキル振りについて書いていきます。

 

序盤〜中盤は魔道書スキル一択

 

魔道書スキルを序盤から積極的に取って行くことを私はオススメします。

 

理由は、呪文の威力を大幅にあげる魔力覚醒<スキルポイント14>が強力だからです。

特に、序盤から中盤にかけてスキルパネルが解放前のベロニカの火力を一気にあげることができます。

 

パワーアップ後も魔道書スキル時々両手杖にちょっと振る

 

後半のスキルパネル解放後も最優先に振るスキルはやっぱり魔道書をオススメします!

今度は、魔力覚醒以上に強烈なやまびこの心得<スキルポイント25>も取りにいきます。

このスキルは、唱えた呪文を稀に2回連続で発動するという効果があります。

例えば、メラガイアー一回分のmp消費で2倍ダメージを与えられるのです。

 

魔力覚醒後のメラガイアーX2かなり強烈です笑

 

武器スキルよりも魔道書スキル+両手杖スキル振りがオススメです。

 

ちなみに、魔力覚醒とやまびこの心得以外のオススメスキルは、

攻撃呪文メラガイアースキルポイント20>と

イオグランデスキルポイント20>がオススメです。

 

 

オススメスキルのパネル配置はこんな感じです。

 

         ↓ ↓ ↓

 

f:id:roto48:20170818011421j:plain 

 

 ①やまびこの心得、②魔力覚醒、③イオグランデ、④メラガイアー

私のオススメな順番で番号を振っています。

※パワーアップ後に一度スキル振り直しなため、魔力覚醒より先にやまびこの心得を①にしています。

 

ベロニカのオススメスキル振りでした!

 

ではまた明日ー

 

 

 

最強アタッカーカミュの育成プラン

こんばんは! あっきーです。

 

今日は、最初の仲間にして最強のアタッカー候補NO1(個人的に使ってみて)のカミュ育成プランについて書きます。

 

分身+片手剣二刀流+心眼一閃でボスから3000ダメージ!!

 

私の実際裏ボスまで使ったカミュの育成プランの最終的な形です。

かみわざスキルのぶんしん<要スキルポイント22>これがかなりチート技です笑

ぶんしんスキルを使うとぶんしんとカミュ本人合わせて3人分のダメージになります。

つまり、3倍です!

 

それに、二刀流の心得<要スキルポイント16>とカミュ独自スキルの二刀流の極意<要スキルポイント25>があれば二刀流の心得で二刀流にして、攻撃回数が増えるのと極意で利き手ではない方のダメージも利き手と同様になり、攻撃力が下がらない。

これまたカミュのみのスキルのためチート級に強いです笑

 

※二刀流の心得は他のキャラでも取れます。

主人公、セーニャ、シルビア、グレイグ

 

その状態で放つ片手剣スキル心眼一閃はボス相手に3000ダメージいきます。

 

 

序盤ステ振りは短剣一択がオススメ!

 

なぜ、片手剣やかみわざではなくて短剣なのかというと、

1、序盤〜中盤にかけての解放されているスキルが限られていること

2、いち早く二刀流にするため。

 

序盤では片手剣スキル最強候補が見当たりません笑

心眼一閃は後半から解放スキルです。

序盤だと良くてドラゴン斬りorミラクルソードです。

以前、主人公の記事でも書きましたが、アタッカーとしてこの二つのスキルで与えられるダメージでは居場所がありません笑

 

それに比べて、短剣のヴァイパーファング<スキルポイント7>と追い討ち技タナトスハント<スキルポイント13>これは相手をヴァイパーで、相手を毒状態にしてからというデメリットはありますが、6倍のダメージを与えられます。

 

序盤でこの6倍ダメージは3桁<100〜140>くらいダメージ入ります。

序盤〜中盤にかけてこのダメージ量はアタッカーとしてかなりの火力です。

 

次に、二刀流の心得が短剣スキルの中にあるからという理由も大きいです。

 

なので、序盤〜中盤にかけては短剣一択をオススメします。

 

中盤〜後半は二刀流の極意を取りにいく!

 

中盤〜後半にかけては、短剣だけではなく片手剣にもスキルを振って二刀流の極意を

最優先で取りにいきます。

 

理由は、二刀流時のダメージが同じになるからです。

心得のみの二刀流では利き手ではない方が極端に攻撃力が下がってしまいます。

これを解消するため極意を真っ先に取ります。

 

ちなみに、極意習得の過程で心眼一閃<要スキルポイント20>は取れます。

 

極意習得後は、かみわざへ全振り!

 

極意習得後は、ぶんしんを取るためかみわざスキルに全振りします。

 

これで最強アタッカーカミュの完成形になります。

 

私は、カミュに最終的には片手剣二刀流させて使っておりましたが、

短剣でもそこそこいいダメージは入ります。

 

こんな最強キャラで使うっきゃないと書いたカミュですが、実は私中盤〜後半はずっと控えでした笑

 

なぜかというと、ここに書いた全部のスキルが手に入らないと主人公とグレイグにアタッカーとして勝てないからです。

 

活躍したのは序盤から中盤始めとラスボス撃破後の裏ボスまでのストーリー。

私自身カミュに感じたのは大器晩成なキャラだと思いました。

 

そのほかで、オススメのスキルは、ドゥルダの試練でかなり役立つブーメランスキルのデュアルブレイカー<スキルポイント20>とメタル狩りで使えるかみわざスキルの会心必中<スキルポイント20>です。

 

 

最後に、カミュは見た目もカッコよく、ストーリーでの自身の話も感動するので今作で一番私は好きなキャラです。

 

こんな魅力的なカミュをアタッカーとしてぜひあなたのパーティーに入れてみはいかがでしょうか!?

 

ということで、また明日ー

 

 

 

主人公序盤のスキルオススメ集

こんばんは! あっきーです。

 

今日は、ドラクエ11の主人公序盤スキル振りオススメについて書いていきます。

 

片手剣or両手剣スキルのどちらか好きな方に振っていくのがオススメです。

 

私は、片手剣に全振りしてました。

理由は、序盤カミュと二人の時回復役がいなかったので回復させるため盾を装備できるからと勇者=片手剣と盾装備のイメージがあったからです笑

 

なぜ、武器スキルに振って勇者スキルに振らないのか!?

 

ズバリ序盤で手にはいる勇者スキルが弱いからです。

 

主人公も、回復役が入った後は火力としてパーティーで活躍してもらうのに、片手剣ではギガスラッシュはやぶさ斬り、両手剣では全身全霊切りギガブレイドなど火力として使える特技があるのに対して、勇者では攻撃スキルがデインのみ笑

これでは、火力職として居場所がありません笑

 

なので、武器スキルに全振りすることをオススメします。

 

では、いつまで全振りなのかについてはまた別の記事にて書いていきます。

 

また明日ー

ドラクエ11クリアしてから思うこと※ネタバレ注意

こんばんは!あっきーです。

 

ついにドラクエ11クリアしました!(裏ボス含めて)

早速、クリアしてみて私自身思うことを書きます。

 

「やり直したい過去をやり直してIFを経験できるストーリー展開が最高におもしろかった!!」

 

どうゆうことかというと、今までのドラクエだとやり直したい過去があっても、時間は戻せず過ぎるだけだったのに対して、今作はやり直すことができてキャラの生存やセリフが変わったなどを体験できるからです。

 

今作では、世界崩壊時に死んでしまったベロニカを助けるために、主人公が今の世界全てを捨て、やり直したい過去へ行き、ベロニカの生存IFルートが見れること。

 

過去の作品でもやり直したい負けイベントや死んでほしくないキャラの死がイベントとしてあなたにもあるはずです。

 

たとえば、私はドラクエ5の有名なシーンパパスの死んでしまう負けイベントですが、私は小学生くらいの時にプレイしていてなんとかしてパパスを生かすことはできないのかを色々考えていました。

 

もし、パパスが生きていたら、主人公の子供達とどんな会話をするのか?

ずっと探していた主人公の母を一緒に救いに行けたらどうだったんだろうか?

 

レベル上げの必要がないくらいサクサク進む

 

今作よかったなと感じたことで、レベル上げの時間がかからないこともいいなって思います。

 

人によると思いますが、私はレベル上げの時間が嫌いです。

早くストーリー進めて次の話に行きたいのにボスが倒せないから、レベル上げ。

本当に嫌い笑

 

ドラクエ11はストーリー進めながら上がるくらいのレベルで進めるので、ドラクエやりたいけどレベル上げとかであんまり時間かけたくない方にオススメです。

 

最後のドラクエ3につながる伏線のような描写も!!

裏ボス撃破後真エンドの最後に3のお母さんらしき人が3の主人公を眠りから起こすシーンがこれまた、過去作との繋がりが見れてまた3やりたくなりました。

 

ドラクエ11はこんな方に向いてます。

◯ 一人で楽しみたい方

◯ ドラクエの世界観が好きな方

◯ サクサクストーリー進めたい方

 

逆に、対人や人と一緒にプレイするのが好きな方やドラクエ10のようにレベル上げやってる時間が好きで好きでたまらない人には向いてないです笑

 

買ってよかったか?また買うか?

私は買ってよかった!

そして、3D版が今欲しい笑

 

 

一度クリアしての感想がこんな感じです。

スキルの振り方を変えてもう一度やってみようと思います。

 

ではまた明日。